メインロゴ
  1. スポボラ.netトップ
  2. スポーツボランティアを学ぶ
  3. 経験者に聞くマラソンボランティアの魅力~知ることから始めよう!セミナー~


2023-12-13(水)

 
全国
学んでみる 申込受付中

オンライン開催

経験者に聞くマラソンボランティアの魅力~知ることから始めよう!セミナー~

開催日時

2023/12/13 19:00 〜 20:00

内容 マラソンボランティアの魅力を経験者が語ります。活動の楽しみ方やオススメの募集情報など、対談形式でお届けします。マラソンボランティアに初めてチャレンジしたい方、さらに活動の幅を広げたい方、ぜひ一歩を踏み出して、一緒に楽しみましょう。皆さまのご応募をお待ちしています。

【内容】
事前にいただいた質問にお答えしながら、マラソンボランティアの魅力を探ります。
・マラソンボランティアとは?
・マラソンボランティアの楽しみ方
・マラソンボランティアの現場で役立つ豆知識
・最近のマラソン大会
・マラソン募集情報の紹介

【講師】
・中原達也氏(スポーツボランティア経験者)
全日本少年サッカー大会運営ボランティアで10年ほど活動。マラソン大会ボランティアは、東京をはじめ埼玉、神奈川、静岡、長野、岐阜、京都など全国の大会にて広範囲で活動している。 東京2020大会ではシティキャスト共通研修ファシリテーターを務めたほか、選手村フリートとしてオリンピック、パラリンピックに参加した。地域のスポーツボランティア研修講座の登壇経験もあり。

・多胡早織(ぼ活!スタッフ、スポーツボランティア経験者)
2017年度よりマラソンボランティアリーダーとして、給水、コース整理などを経験。
ボランティアを始めたきっかけは、2012年に初めて走った東京でのフルマラソン。翌年の大会にボランティアとして初参加し、それ以来、ボランティアの楽しさに魅せられて、幅広く活動を継続中。
ラグビーワールドカップ 2019 ⽇本⼤会や東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会でも、街なか案内やアテンドとして活動。

【募集人数】
基本はご応募いただいた方、全員がご参加可能です。

【申し込み方法】
「詳細ページ(外部サイト)へ」ボタンをクリックすると、「ぼ活!」サイトのページに移動します。
申し込み方法などの詳細は、「ぼ活!」サイトにてご確認ください。
※「ぼ活!」サイトでの申し込みには、同サイトへの会員登録が別途必要です。
開催場所 オンライン (全国)
参加費 無料
申込期間 2023/11/15 10:00 〜 2023/12/12 09:00
受講資格及び条件 【注意事項】
※セミナー中は、できればカメラはONにしてください。また、講師から皆さんに問いかけをしたり、皆さんからの質問をいただく時間がありますので、その際はマイクをONにしてお話しいただけるような環境でご参加ください。
・投影資料の配布はございませんのでご理解ください。
・インターネット回線を利用した通信のため、インターネット接続料が発生します(ご自身のご負担となります)。通信料金にご注意ください。
・本セミナーはZoomを利用して実施します。インターネットに接続されたパソコン、スマートフォン、タブレット端末等にて参加可能ですが、操作の利便性からパソコンでの参加を推奨しております。
・講師に参加者の個人情報(イベント参加者が入力した情報)を開示または提供する場合があります。
・本セミナー中、もしくはその前後において、各メディアの取材(映像、写真含む)や、日本財団ボラセンのオフィシャル取材(WEB記事/他動画メディア用の映像/WEB・SNS・印刷物用の写真など)の撮影が入る可能性がございますのでご理解ください。なお、個人でのメディア取材を受けていただくために、日本財団ボラセンより事前のご相談を差し上げることがあります。あらかじめご理解のほどよろしくお願いします。 
・本セミナーでは、情報保障として、手話通訳、UDトークによる字幕表示、手話通訳、マイクロソフトトランスレーターを使用しての翻訳(日本語・英語⇒その他言語)を行います。
主催団体・お問い合わせ先 公益財団法人日本財団ボランティアセンター
メールアドレス : info@vokatsu.jp
詳細を印刷 印刷する
ページトップへ