メインロゴ
  1. スポボラ.netトップ
  2. スポーツボランティアを学ぶ
  3. 公開講座 オリンピック・パラリンピックのボランティア ~リオ大会と平昌大会の活動報告と東京大会への展望~


2018-11-11(日)

 
宮城県
学んでみる 開催終了

公開講座 オリンピック・パラリンピックのボランティア ~リオ大会と平昌大会の活動報告と東京大会への展望~


開催日時

2018/11/11 14:00 〜 16:00

内容 共催:仙台スポーツボランティアプロジェクト
共催:日本財団ボランティアサポートセンター
本講座は、スポーツボランティアに関する旬な話題や、ボランティアのノウハウを提供する講座です。
今回は、西川千春氏(笹川スポーツ財団特別研究員)、澁谷茂樹氏(笹川スポーツ財団スポーツ政策研究所主席研究員)にご登壇いただます。
西川氏には、2016リオオリンピックボランティア活動で体験されたご自身の体験談をお話いただきます。
澁谷氏には、平昌オリンピック・パラリンピックのボランティア活動の現地調査報告をしていただきます。
貴重な機会となりますので、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
◆プログラム◆(予定)
1.2016リオデジャネイロオリンピックボランティア活動報告
2.2018平昌オリンピック・パラリンピック視察報告
3.ディスカッション

◆登壇者プロフィール◆
□西川千春氏
1960年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。
米国・サンダーバードビジネススクール、国際経営学修士。
日本精工(NSK)の駐在員として1990年に渡英。以来英国に留まり、2005年に海外業務をサポートする経営コンサルタントとしてロンドンで独立起業。
その間、ロンドン、ソチ、リオの3大会に言語サービスのボランティアとして参加。
その経験と幅広いネットワークを活かし、政府、自治体、組織委員会をはじめとする関係団体、大学、企業への講演、アドバイザリー活動を精力的に展開。

□澁谷茂樹氏
「スポーツライフ・データ」「スポーツ白書」等、各種調査や書籍の編集に携わる。
湘南オープンウォータースイミング(2004~2008)、東京マラソン(2007~2009)でイベントボランティアの運営も経験。スポーツを含めた多様なボランティア活動が適切に評価される社会づくりに強い関心をもち、調査研究に取り組んでいる。

◆過去の公開講座の様子はこちら◆
http://www.jsvn.or.jp/event/lecture/171109.html

気象状況などのやむをえない事由によって研修会の開催を中止する場合は、メールにてお知らせするとともに以下のページに掲載いたします。
https://www.facebook.com/NPOjsvn
開催場所 青葉体育館 会議室2,3 (宮城県仙台市青葉区堤町1-1-5)
ジャンル 公開講座
参加費 2000円(スポーツボランティア研修会修了者は 1000 円)
定員 80名
申込期間 2018/08/11 00:00 〜 2018/11/10 23:55
講師 西川千春 澁谷茂樹
主催団体・お問い合わせ先 日本スポーツボランティアネットワーク
電話番号 : 03-6206-6692
募集チラシ 公開講座 オリンピック・パラリンピックのボランティア ~リオ大会と平昌大会の活動報告と東京大会への展望~.pdf
詳細を印刷 印刷する

ページトップへ